■■  ホームページ更新記録  ■■
●2003年6月後半から心臓病に関するもの、特に『動画を用いた心臓病解説』を追加しています。
美術回廊では、おもに患者さんからいただいたローカルな作品を公開しています。         
■■  更新履歴   ■■
TOPへ メニューを隠す
このページは過去の記事の目次の代用としてに使ってください!(検索モードにしてからキーワードを入れる) 更新日2021.09.18


21.0918 掲載記事:「ワクチンを打たないとどんあ不利益がありますか」 サンデー山口2021年08月07日
21.09.18 掲載記事:「新型コロナワクチンの効用について」 サンデー山口2021年05月05日
21.0312 掲載記事: 「新型コロナワクチンは受けた方がよいのでしょうか」 サンデー山口2021年02月06日
21.0312 掲載記事: 「若い人の入浴中の急死の原因は何でしょうか?」 サンデー山口2020年11月14日
20.08.05 診療所:掲載記事:「夏マスクの着用について」 サンデー山口2020年8月05日
20.08.05 診療所:掲載記事:「 新型コロナウイルス感染の都市と地方の違いは?」 サンデー山口2020年5月02日


2019.07.10 診療所:掲載記事:「こむらがえりの予防法を教えてください」 サンデー山口2019年6月28日
2019.07.10 診療所:掲載記事:「この胸の痛みは狭心症でしょうか?」   サンデー山口2019年4月27日
2019.03.01 診療所:掲載記事: 「インフルエンザの診断には鼻水の検査が不可欠ですか?」サンデー山口2019年02月27日号


19.01.18 診療所:掲載記事:「入浴事故は外気温との温度差のせいですか?」サンデー山口2018年12月26日号
18.11.28  診療所:掲載記事: 「インフルエンザ予防接種は早いほうがよいのでしょうか?」             サンデー山口2018年10月31日号 
18.08.30 診療所:掲載記事:「水分補給に一番よいのは、スポーツドリンクですか?」                 サンデー山口2018年8月30日号
18.08.30 診療所:掲載記事:「睡眠時間は十分なのに眠たいのですが、、、」                      サンデー山口2018年6月29日号
18.06.20 診療所:掲載記事:「心筋梗塞とは?(急性心筋梗塞の症状について)」                   サンデー山口2018年4月28日号
18.03.07 診療所:掲載記事:「コレステロール値が高い64歳女性の心筋梗塞発症率はどのくらいでしょうか?」  サンデー山口20187年2月28日号
18.01.14 診療所:掲載記事:「お風呂で亡くなる原因はなんでしょうか?」                        サンデー山口2017年12月27日号
17.11.21 診療所:掲載記事:「『どろどろ血液』とは、コレステロール値が高い血液のことですか?」 サンデー山口2017年10月27日号
17.08.28 診療所:掲載記事:「心臓が悪い人は運動は控えたほうがよいのでしょうか?」    サンデー山口2017年 8月26日号
17.07.01 診療所:掲載記事:「低血圧は治療が必要ですか?」                   サンデー山口2017年 6月30日号
17.05.20 診療所:掲載記事:「悪玉コレステロール値140以上は治療が必要ですか?」     サンデー山口2017年 4月28日号 
17.04.12 診療所:掲載記事:「めまいについて教えてください」                    サンデー山口2017年 2月24日号
17.01.08 診療所:掲載記事:「心臓弁膜症について教えてください」                サンデー山口2016年12月24日号
16.09.02 『吹田スコアによる冠動脈疾患リスク評価ツール(EXCEL』minor version up
16.09.02 診療所:掲載記事:「65歳になったら肺炎球菌ワクチンを受けた方よいのでしょうか」   サンデー山口2016年8月27日号
16.06.28 診療所:掲載記事:「心房細動の治療について教えて下さい」                サンデー山口2016年6月17日号
16.04.22 診療所:掲載記事:「コレステロールの『善玉』と『悪玉』は、どちらが重要ですか?」   サンデー山口2016年4月22日号
16.01.15 診療所:掲載記事:「高血圧が原因で足がむくむことがありますか?」           サンデー山口2016年1月15日号

15.10.22 診療所:掲載記事:「コレステロール低下薬を止めても大丈夫でしょうか?」       サンデー山口2015年10月21日号
15.09.14 診療所:掲載記事:「腹部大動脈瘤について教えて下さい」                 サンデー山口2015年07月10日号
15.05.20 「ダウンロード」  :「冠動脈リスク(吹田スコア)」
15.04.10 診療所:掲載記事:「 『コレステロール低下薬は副作用がほとんどない』 はほんとうですか?」 サンデー山口2015年01月16日号
15.03.20 診療所:掲載記事:「風邪が治りません。」                            サンデー山口2015年01月16日号
15.03.20 診療所:掲載記事:「心臓弁膜症について教えて下さい。」                 サンデー山口2014年10月16日号
15.03.20 診療所:掲載記事:「コレステロールの新基準値について教えて下さい。」        サンデー山口2014年07月18日号
15.03.20 診療所:掲載記事:「薬の数が多いのですが、どうしたら減らせますか。」         サンデー山口2014年04月16日号
15.03.20 「診療所」:掲載記事:「女性は心筋梗塞が少ない、というのは本当ですか」       サンデー山口2014年01月17日号


13.10.31 「診療所」:掲載記事:「健康診断で女性にお勧めの追加検査がありますか?」      サンデー山口2013年10月31日号
13.10.31 「診療所」:掲載記事:「一度開始したら、降圧剤は中止できないのでしょうか?」     サンデー山口2013年07月31日号
13.10.31「診療所」:掲載記事:「脳卒中の発症危険率についておしえてください」          サンデー山口2013年04月26日号
13.10.31 「診療所」:掲載記事:「インフルエンザ(おとな)の診断と治療について教えて下さい。」 サンデー山口2013年01月23日号
12.12.30 「診療所」:掲載記事:「ノロウイルス胃腸炎の予防法は?」                  サンデー山口2012年12月26日号 
12.12.14 「診療所」:掲載記事:「コレステロール低下薬で脳卒中も減りますか?」          サンデー山口2012年09月26日号
12.12.14 「診療所」:掲載記事:「慢性腎臓病は何を注意すべきでしょうか?」             サンデー山口2012年06月30日号
12.12.14 「診療所」:掲載記事:「コレステロール値を下げる薬の副作用は大丈夫ですか?」    サンデー山口2012年03月30日号
12.12.14 「診療所」:掲載記事:「冬の食事で、高齢者が注意することがありますか?」       サンデー山口2011年12月28日 号


11.10.25 「ダウンロード」:心筋梗塞リスク(JALS)評価:2012年動脈硬化診療ガイドラインで紹介される予定のリスク評価方法です。JALSによる心筋梗塞リスク評価(現状、TC200mg/dl、TC300mg/dl)3ケースが同時にでます。
11.10.20 「ダウンロード」:冠動脈リスク(JALS&MEGA risk)評価:2012年動脈硬化診療ガイドラインで紹介される予定のリスク評価方法です。JALS&MEGA risk chartの2つの方法による評価ができます。 10.22バグ修正。
11.10.20 「診療所」:掲載記事:「動脈硬化の簡単な評価法を教えてください」         サンデー山口2011年09月24日号
11.10.20 「診療所」:掲載記事:「睡眠時無呼吸症候群は治療しないとどうなりますか」    サンデー山口2011年06月22日号
11.10.20 「診療所」:掲載記事:「高血圧症に使う利尿剤について教えてください」       サンデー山口2011年03月26日号
11.04.10「役立つ医学情報」:144)在宅酸素療法の酸素投与量の設定
11.04.10「役立つ医学情報」:143)破傷風トキソイドとグロブリンの使い分け
11.04.10「役立つ医学情報」:142)睡眠薬の使い分け
11.04.10「役立つ医学情報」:141)アセトアルデヒドと食道癌の発癌リスク
11.04.10「役立つ医学情報」:140) 腎動脈狭窄に対する腎動脈ステント治療効果は限定的
11.04.10「役立つ医学情報」:139)人食いバクテリア、ビブリオ・バルニフィカス感染症
11.04.10「役立つ医学情報」:138)小児の心肺蘇生では人工呼吸も重要   
11.04.10「役立つ医学情報」:137)ワルファリンとアスピリン(抗血小板薬)の使い分け 


10.10.07「役立つ医学情報」:136)動脈硬化の進行は動脈の部位によって異なる
10.10.07「役立つ医学情報」:135)高コレステロール治療薬(スタチン)の有害事象
10.10.07 「診療所」:掲載記事:「胸部レントゲンで心臓肥大と言われました。治りますか?」  サンデー山口2010年09月29日号
10.07.01 「診療所」:掲載記事:「血圧が高い日には高血圧の薬を追加してもよいでしょうか?」 サンデー山口2010年06月23日号
10.07.01 「診療所」:掲載記事:「高血圧症の治療中です。脈拍数はどれくらいがいいのでしょうか?」 サンデー山口2010年03月24日号
10.02.02「独り言」「日本は科学的根拠のない安全対策で、形だけの安心を買い、巨費を投じている
09.12.16「役立つ医学情報」:134)「手洗いの奨励で感染性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス感染)が激減した?」  
09.12.08「診療所」:掲載記事:「季節性インフルエンザワクチンは新型には無効ですか?」 サンデー山口2009年12月07日 号
09.11.18「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフ..追加情報」:32)新型インフルエンザにかかったら、新型用ワクチンは不要?
09.11.04「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフ..追加情報」:31)季節性インフルエンザ用ワクチンが新型にも有効?
09.11.04「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフ..追加情報」:30)新型インフルエンザは季節性インフルエンザの親戚?
09.11.04「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフ..追加情報」:29)タミフル耐性インフルエンザの出現
09.10.10「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフルエンザ追加情報」:28)新型インフルエンザの死亡率は季節性と同等?
09.10.10「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフルエンザ追加情報」:27)インフルエンザ予防にマスクは有効か?
09.10.10「季節の病気」:「インフルエンザと..」:「(0)インフルエンザ追加情報」:26)インフルエンザ予防に手洗いは有効か?
09.10.05「自己健診」:関節リウマチ発症予測  
09.10.05「診療所」:掲載記事:「脳梗塞予防のために、寝る前に水分を多く摂るとよいのでしょうか。」 サンデー山口2009年09月30日号
09.10.02「役立つ医学情報」:133)インフルエンザ死亡数よりも桁違いに多い喫煙による死亡者数
09.10.02「役立つ医学情報」:132)新型(豚)インフルエンザは純粋な新型ではない 

09.09.18「役立つ医学情報」:131)突発血性小板減少性紫斑病のピロリ菌除菌療法
09.08.24「役立つ医学情報」:130)早期の慢性腎臓病患者には、ACE阻害薬またはARBと、スピロノラクトンの併用が有用かも?
09.08.24「役立つ医学情報」:129)難治性じん麻疹にレセルピンが著効する場合がある
09.08.20「役立つ医学情報」:128)自動体外式除細動器(AED)とは
09.08.20「役立つ医学情報」:127)結核感染のあたらしい診断法(QFT)  
09.07.20「アニメ:心臓」:「心臓外観 」:「心拍数(徐拍と頻拍)
09.07.20「アニメ:心臓」:「心臓外観 」:「心室性期外収縮(2段脈)
09.07.20 「診療所」:掲載記事:「心房細動細動が続いて不安です。治療について教えてください。」 サンデー山口2009年6月28日号
09.06.08「自己健診」:「高齢者の転倒危険度」) 
09.05.18「美術回廊」:20)「咲く」(花の接写小写真集)
09.05.18 「アニメ:心臓」:「左室長軸&短軸断面 」:「頻拍性心房細動」(心房細動(頻拍性)による心不全)
09.05.12 「アニメ:心臓」:「左室長軸&短軸断面 」:「典型的な肥大型心筋症
09.05.12 「診療所」:掲載記事:「不整脈と言われましたが治療が必要ですか?」 サンデー山口2009年3月17日号
08.12.20 「診療所」:掲載記事:「64歳女性の悪玉コレステロール値180mg/dlは薬が必要でしょうか」 サンデー山口2008年12月19日号
08.12.18「雑多」:「テニス技術教材の評価」の追加更新 。
08.12.14「ダウンロード」:「冠動脈イベント発症率とスタチンの効果予測ツール(Ver.1.0 :MEGA study)」  
08.12.12 転載:「講義室」: 「コレステロール低下薬の治療効率」-- 心筋梗塞は日本では欧米の1/4と少なく、中等度の高コレステロール血症は危険因子となっていない -- :2006.09.12に書いたのですが、あまりに専門的すぎてわかりにくいサイトに登録していました。今回、講義室に加えましたが、医師でもわかりにづらいと思います。

08.11.05「インフルエンザの追加情報-4」:25)2008/2009年シーズンのインフルエンザワクチン株 
08.10.30「役立つ医学情報」:126)【膝関節症】関節リウマチ患者の心血管疾患リスクは2型糖尿病並みに高い。 
08.10.30「役立つ医学情報」:125)【膝関節症】変形性膝関節症には太極拳が有効。 
08.10.22「ダウンロード」: 「5年間の冠動脈疾患リスクと薬物効果の予測ツール(Ver.0.8 for Windows:解説が付きました。)(MEGA study)」(お試し版)。
08.10.21「ダウンロード」: 「MEGA studyの資料に基づく5年間の冠動脈疾患発症リスクと薬物効果の予測ツール(Ver.0.5 for Window:解説なし)」。
08.10.11「役立つ医学情報」:124)【胃癌】ピロリ菌を除菌すれば胃癌が1/3に減る。 
08.09.17「役立つ医学情報」:123)【脂質異常症】高コレステロール血症の基準値を巡る攻防 
08.09.10 「独り言」:【医薬品】2008年前期のジェネリック薬(後発薬)の使用状況 
08.09.03「役立つ医学情報」: 122)【てんかん】抗てんかん薬のやめ方。 専門的内容
08.09.01「美術画廊」: 「美術回廊」: 『秋吉台(9月)』   
08.08.30「診療所」:掲載記事:「検尿と血糖値検査の結果が良ければ、糖尿病は大丈夫でしょうか」 サンデー山口2008年8月25日号
08.08.18「役立つ医学情報」: 121)【循環器】大規模臨床試験の結果報告の解釈には厳重な注意を払う。 専門的内容
08.08.07 「雑多」:「テニス技術教材の評価」の更新 。 Primary Motionを加えた。
08.07.25 「自己健診」: 「腰痛症状の重症度評価
08.07.16 「独り言」:【医薬品】増加するジェネリック薬(後発薬)
08.07.04 「独り言」:【WEB】グーグルのランキングチェッカー
08.07.02 「独り言」:米国の医療保険事情を描いた映画「シッコ(SICKO)」の感想
08.06.30-07.03完成 「ダウンロード」:「年齢、性、血圧、BMI、喫煙、家族歴からの高血圧発症リスク評価ツール」 
08.06.28「役立つ医学情報」: 120)【循環器】ARBは男性よりも女性で効果が高い。  専門的内容
08.06.04 「雑多」:「テニス技術教材の評価」の更新 ● 勝者のフットワーク塾http://shuzo99.blog83.fc2.com/ を加えた。  
08.05.23 「診療所」:掲載記事:「慢性腎臓病とはなんでしょうか」 サンデー山口2008年5月23日
08.05.22「独り言」:当院HPの「高血圧」、「高脂血症」の治療ガイドライン解説がが古い理由
08.05.22「役立つ医学情報」:119)【循環器】脳卒中、心筋梗塞予防にACE阻害薬、ARB、両者の併用のどれが最も有効なのか 専門的内容
08.05.17「役立つ医学情報」:118)【循環器】高血圧治療薬の配合剤開発がブームになっている 専門的内容
08.05.17「役立つ医学情報」:117)【薬剤】高齢者に処方すべきでない薬の一覧表          専門的内容
08.05.08「自己健診」: GFR推算式(eGFR)の修正に伴う変更 
08.05.01「役立つ医学情報」: 116)【循環器】画像診断装置:2007年循環器学のまとめ 極めて専門的内容
08.05.01「役立つ医学情報」: 115)【循環器】弁膜症:2007年循環器学のまとめ     極めて専門的内容
08.05.01「役立つ医学情報」: 114)【循環器】心不全:2007年循環器学のまとめ     極めて専門的内容
08.05.01「役立つ医学情報」: 113)【循環器】虚血性心疾患:2007年循環器学のまとめ 極めて専門的内容
08.05.01 「役立つ医学情報」:112)日本の最新の調査では、メタボ該当者の死亡リスクは高くない。 
08.04.2 「役立つ医学情報」: 「まんが 医学の歴史」紹介
08.03.11 「自己健診」: 「肺年齢の評価
08.03.01「役立つ医学情報」:「110)国内で初めてのタミフル耐性インフルエンザの集団発生が起こった」
2008.02.28 「診療所」:掲載記事:「慢性心不全について教えてください」 サンデー山口2008年2月29日
2008.02.08 「アニメ心臓」:○大動脈閉鎖不全症

2007.01.10 「ほかの疾患」:肺炎球菌ワクチン:14)2歳未満にも有用な7価肺炎球菌ワクチン(PCV-7)とは?
2007.01.10 「ミニ医学知識」:【泌尿器科疾患の内科医のためのQ&A】
2007.12.28 「診療所」:掲載記事:「血管年齢について教えてください」 サンデー山口2007年12月22日号
2007.11.14 「講義室」:「コレステロール低下薬の濫用
2007.11.14「講義室」 :「メタボよりも禁煙 」:2006.11月uploadミス、 2007.11月にupload
2007.09.23 診療所:掲載記事:「血圧が急に180mmHgに上昇しました。薬をすぐに追加すべきでしょうか?」 サンデー山口2007年9月22日号
2007.09.22「役立つ医学情報」、「診療ミスを防ぐミニ知識part1(31-49)」
31)創は乾燥させない方がよい。
32)キズ口は消毒してはならない。
33)汚染された創は、重症感染症を防止のために直ぐに閉じてはいけない。
34)手術後長期臥床の患者さんは、医師の立ち会いのもとでが歩行開始する。
35)高度の血小板減少の状態では筋肉注射をしない。
36)免疫抑制薬や抗癌剤の使用開始前には、HBVの確認を行う。
37)痛み止めは坐薬でも、胃潰瘍、十二指腸潰瘍を起こす。
38)急性腰痛症に長期安静はかえって有害。
39)脊髄圧迫による神経性の尿閉に対しては緊急除圧が必要。
40)骨折後ギブス装着後の痛みを、骨折による痛みと即断してはならない。
41)近位部圧迫による手足の止血を長時間してはならない。
42)手指が動いても腱が切断されていることがある。
43)アキレス腱断裂は手術しないで治すことが多い。
44)発熱時に安易に解熱剤を使用しない。
45)咳に対して強力な鎮咳薬を使用しない。
46)腹痛・嘔吐を急性胃腸炎や周期性嘔吐症と即断してはならない。
47)乳幼児のタバコ誤嚥の多くは、胃洗浄不要。
48)妊娠4週〜15週末の妊婦に催奇形性のある薬剤投与は禁忌。
49)妊娠後期に非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAIDs)の連用は禁忌である。

2007.08.29「ほかの病気患」: 「むずむず脚症候群」の診断と治療
2007.08.17「役立つ医学情報」、「診療ミスを防ぐミニ知識part1(1-30)」
1)甲状腺機能亢進症=バセドウ氏病ではない。 
2)嘔吐を伴う頭痛発作では、髄膜炎、クモ膜下出血以外にも急性緑内障も考える。 
3)頸部のリンパ節腫大を伴う風邪症状の場合は、ペニシリン系抗生寿室の投与は注意する。 
4)急な吐き気や上腹部痛を伴う急性心筋梗塞がある。 
5)心電図に異常が出にくい、急性心筋梗塞がある。 
6)背部痛、腰痛や腹痛は、解離性大動脈瘤や腹部大動脈瘤破裂を疑う必要がある。
7)高齢者の虚血性大腸炎では、下血がなく、腹痛のみのことがある。 
8)初期の帯状疱疹は痛みや皮膚の違和感のみで、発疹は後に出る場合がある。
9)初めて糖尿病と診断された場合は、膵臓癌の可能性も念頭に置く。
10)炭水化物の吸収を遅くする糖尿病治療薬(ベイスン、グルコバイ、セイブル)の内服中の低血糖発作は、ブドウ糖以外の糖質では急激な改善効果が期待できない。
11)リウマチ反応は特異性が高くない。
12)細菌やウイルスによる下痢には、下痢止めは使わない方がよい。
13)ラックBは牛乳アレルギー患者に処方してはいけない。
14)胃薬のアルサルミンは注意事項が多い。
15)ニューキノロン系抗菌薬は、解熱鎮痛剤と併用するとけいれんなどの副作用が増加する。
16)スタチン(メバロチン、リポバス、ローコール、リピトール、リバロなど)+クロフィブラート(ベザトールR、リポクリン、アモトリール)併用は原則しない。
17)スタチン(メバロチン、リポバス、ローコール、リピトール、リバロなど)による劇症肝炎がある。
18)チクロピジン(パナルジンなど)は、内服開始から2ヶ月間は定期的な血液検査が不可欠。
19)ベンズブロマロン(ユリノームなど)で、劇症肝炎が起こることがある。
20)狭心症の患者さんに片頭痛予防薬のエルゴタミン製剤(ジヒデルゴット、カフェルゴット)を投与すると、狭心症・心筋梗塞を誘発することがある。
21)緑内障の患者さんにリスモダンを投与してはならない。
22)グレープフルーツで、作用が強まる薬物がある。関連記事【グレープフルーツジュースは血圧の薬に影響するのですか?】
23)鉄欠乏による貧血の治療薬(鉄剤)はお茶で飲んでもかまわない。
24)甘草を含む漢方薬を長期に服用すると、浮腫、血糖上昇、低カリウム血症などの副作用が生じやすい。
25)アスピリンの抗血小板作用は中止後5-7日は続く。
26)カフェインで動悸や気分が悪くなるひとに、テオドールを処方してはいけない。
27)喘息患者では鎮痛解熱剤により発作が誘発されることがある。
28)ペルサンチンの適応症は、「狭心症」 「蛋白尿」とあるが、狭心症にはむしろ使ってはならない。
29)ペ一スメーカー患者にはMRI検査は禁忌。携帯電話は22cm以上離せば問題ない。
30)アダラート舌下による急速降圧を行わない。

2007.07.28「自己健診」:むずむず脚症候群の重症度診断
2007.06.20「雑多」:・テニス指導DVD評価
2007.06.14「役立つ医学情報」:「108)経口補水液の利用
2007.06.14「役立つ医学情報」:「107)慢性腎臓病の診療ガイドライン
2007.06.14「役立つ医学情報」:「106)痛風の食事療法、プリン体制限は無意味
2007.06.14「自己健診」:○慢性腎疾患の病期(ステージ)評価 :慢性腎臓病診療ガイドライン2007.5月より
2007.06.04 診療所:掲載記事:「高脂血症の診断基準から総コレステロール値がなくなる」  サンデー山口2007年06月07日号
07.05.22「独り言」:【医療】「電子カルテは日本では普及しない」?
07.05.22「独り言」:【医療】医療費削減のもたらすもの。
07.05.16「独り言」:【医療】口腔内崩壊錠(OD錠)は本当に使いやすいか。
2007.04.28「ほかの病気患」:「甲状腺の手術適応」:当院院長のメモで、内容は医師向け。
2007.04.20「自己健診」  :「ぼけ予測(大友式)
2007.04.18「ダウンロード」:心血管疾患10年死亡リスク評価ツール(EXCEL版)
2007.04.14 アニメ:心臓  :「正常高齢者の心臓断面」
2007.04.05「自己健診」  :○心血管リスク(NIPPON DATA80)

2007.03.30 診療所:掲載記事:「痛風の食餌療法」  サンデー山口2007年3月30日号

2007.02.19「ブログ」:「統一理論-ヒモ理論の可能性」
2007.02.10「自己健診」:「過活動性膀胱」
2007.02.08「アニメ:心臓」:「心房中隔欠損症+三尖弁閉鎖不全症+心房細動」
2007.01.22「あるある大辞典のデータねつ造」
2007.01.17「役立つ医学情報」:「105)発症から3日以上経った急性心筋梗塞は、血流再開しても好ましい効果は得られない
2007.01.17「ノロウイルスに関する報道」
2007.01.10 「MR」
2007.01.04 「ブログ」:「医療崩壊
2007.01.17「役立つ医学情報」:「105)発症から3日以上経った心筋梗塞は、血流再開しても好ましい効果は得られない
2007.01.17「ブログ」:「ノロウイルスの報道」
2007.01.10「ブログ」:「MR」
2007.01.04「ブログ開始」:「医療崩壊

2006.12.24 診療所:掲載記事:「ノロウイルスによる胃腸炎の予防方法はありますか」  サンデー山口2006年12月22日号
2006.12.24 季節の病気:「ノロウイルスによる嘔吐下痢症Q&A」06.12.28追加修正 
2006.12.20 診療所:「掲載記事」:「日本人女性の場合軽症・中等症高脂血症の大半は薬いらず」 サンデー山口2006年12月17日号
2006.12.08「他の病気」:渡航者の狂犬病感染
2006.12.02「美術回廊」:「渓谷」
2006.11.20「役立つ医学情報」:104)【循環器】発作性心房細動の洞調律維持治療に、薬物療法とアブレーションのどちらが優れているか
2006.11.18「役立つ医学情報」:「103)飲料物に含まれるカフェイン量
2006.11.14「役立つ医学情報」:「102)骨粗鬆症薬物治療のわかりやすい開始基準(ドイツ)
2006.11.14「役立つ医学情報」:「101)タミフルでインフルエンザ死亡リスクが著明に低下
2006.11.14「役立つ医学情報」:「100)思春期の糖尿病リスク予防に、ウエイ卜・トレーニングが有効
2006.11.14 診療所:「掲載記事」:「ほとんどの女性は総コレステロール値280mg/dlでも問題なし」    サンデー山口2006年11月12日号
2006.11.14 診療所:「掲載記事」:「自宅では血圧が正常なのに、診察中は血圧が高い。薬が必要ですか。」  サンデー山口2006年10月27日号
2006.11.08「役立つ医学情報」:「99)【循環器】重症の睡眠時無呼吸患者がCPAP治療を受けないと高率に心血管疾患になる
2006.11.08「役立つ医学情報」:「98)日本人では270mg/dl以下の高コレステロール血症は心臓病の危険因子とならない
2006.11.08「役立つ医学情報」:「97)Dual Source CTで、将来冠動脈造影が簡単なるかも
2006.11.02「講義室」:「喫煙は日本人の最大の死亡原因 」:ミスでupload忘れ、 2007.11月にupload
2006.10.04「講義室」:「○医療崩壊の危機」(論説)
2006.10.02「自己健診」:「○アルコール依存症(重篤問題飲酒者) 」
2006.09.24「役立つ医学情報」:「96)【皮膚科】大人のニキビの新しい治し方
2006.09.24「役立つ医学情報」:「95)【小児科】乳幼児の喘息発作治療に知っておくと役立つ治療薬
2006.09.24「役立つ医学情報」:「94)【医療】長期入院がますます困難になった
2006.09.12「冠動脈疾患10年リスク(ATPIII)」(機能拡張版)から求めた治療効率(NNT) 解説 :難易度は高い:専門または実地医科向け
2006.08.28「美術回廊」:「小向日葵」
2006.08.28 診療所:掲載記事: 「メタボリック・シンドロームの基準に異議あり」 
2006.08.28 ダウンロード:「冠動脈疾患10年リスク」(機能拡張版)から治療効率(NNT)を求めるツール:糖尿病合併を扱えるように工夫
2006.08.06「冠動脈疾患6年リスク(J-LIT1)」から治療効率(NNT)を求めるツール
2006.07.28 役立つ医学情報:「93)【医療】きつい診療科を避ける研修医が増加している。
2006.07.26 診療所:掲載記事:「実はあやふやメタボリックシンドロームの臨床的意義」日経メディカル 2006年7月号トレンドビュー
2006.07.26 診療所:掲載記事:「かくれ脳梗塞について教えてください」  サンデー山口2006年7月26日号
2006.07.08「冠動脈疾患6年リスク(J-LIT1)」から治療効率(NNT)を求めるプログラム試験版upload。
2006.06.28「冠動脈疾患10年リスク」から治療効率(NNT)を求めるプログラム初期版upload。
2006.06.14 役立つ医学情報:「92)スタチンが脳梗塞再発予防に有効
2006.06.14 診療所:掲載記事: 「血圧160mmHgなら薬が必要ですか?」 
2006.05.24 役立つ医学情報:「91)癌に関する健康補助食品の一般向け手引き書が厚生労働省研究班から発表された。
2006.05.24 役立つ医学情報:「90)メタボリックシンドロームの診断に各方面からの非難あり
2006.05.24 役立つ医学情報:「89)診断群分類(DPC)による医療保険制度へ進行中
2006.05.18 雑多:「Google利用法
2006.05.16 診療所:掲載記事: 「脱たばこ進む?」 
2006.05.14 ほかの病気: 「テニス肘対策」 
2006.05.02 役立つ医学情報: 「88)【循環器】自動車のスマートキーシステムのペ一スメーカーへの影響」 
2006.04.26 役立つ医学情報: 「87)【喘息】喘息治療用のβ2吸入薬には、大きく2種類がある」(内容の難しさ高度)  
2006.04.26 役立つ医学情報:「 86)コレステロール低下薬が日本人にも有効と主張するMEGA studyは信用できない」(内容の難しさ高度)  
2006.04.21「リンク集」:サイトの紹介【医学情報関係】 ・日本医師会感染危機対策室
                  B型肝炎についてのQ&A(H.18.3月改定)C型肝炎についてのQ&A(H.18.3月改定)手足口病Q&A  
2006.04.14「自己健診」:「嫌われる医師のタイプ分析と対策
2006.04.14「美術回廊」:「夜桜」
2006.04.12「役立つ医学情報:「85)【肺塞栓症】低リスクの肺塞栓症患者を識別する方法
2006.04.12「自己健診」:「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」
2 006.04.08「質問」:「57)【診療】心臓病をみてもらうには看板に、「循環器科」とある医療機関を捜せばよいのですか?」
2006.04.08「役立つ医学情報」:「84)【循環器】心房細動を治した後にも血栓予防が必要 
2006.03.26 役立つ医学情報:「役立つ医学情報」:「83)【生活習慣病】厚生労働省は、今まで以上に運動することを推奨」
2006.03.24 自己健診:「スポーツ中毒」
2006.03.22 役立つ医学情報」:「82)【血液】原因不明の血小板減少がピロリ菌除菌で改善する」         
2006.03.18 質問:「56)2年前に甲状腺の手術を行いました。指の痙攣が起こるのはカルシウムのせい?
2006.03.16 質問:「55)テレビでよくみる「血液サラサラ」の検査はできますか?」
2006.03.14 役立つ医学情報:「【循環器】81)高齢者ではHDL-C値が高い場合にはコレステロール低下薬の効果は期待できない」
2006.03.12 役立つ医学情報:「【循環器】80)出血性合併症回避のための抗血小板薬の一時中止は必要か」 
2006.03.10 役立つ医学情報:「【眼科】79)雑貨品としてのカラーコンタクトレンズは危ない」 
2006.03.08 季節の病気:「インフルエンザとワクチン」:「インフルエンザ追加情報-2」:21)症状のないインフルエンザ感染(不顕感染)はどのくらいあるのか
2006.03.08 役立つ医学情報:「【ストレス】78)職業性ストレス簡易評価法」
2006.03.05 役立つ医学情報:「【心臓】77)電子カルテは紙カルテを上回るか
2006.03.02 役立つ医学情報:「【心臓】76)心筋梗塞の危険度(絶対リスク)は、総コレステロール値単独では評価できない
2006.03.01 アニメ:心臓:「心臓外観」:「心室細動
2006.02.22 診療所(掲載記事):「風邪で下痢になったのですが....」サンデー山口2月22日号
2006.02.20 アニメ:心臓:「心臓外観」:「心房細動
2006.02.20 アニメ:心臓:「心臓外観」:「正常洞調律
2006.02.18 役立つ医学情報:「【認知症】75)中年期の運動で認知症が大幅に低下
2006.02.18 役立つ医学情報:「【心臓】74)抜歯時の感染性心内膜炎予防
2006.02.18 役立つ医学情報:「【感染症】73)ミドリガメでサルモネラ感染症
2006.02.14 自己健診:「症状による心不全重症度の評価」で誤記修正、NYHA機能分類の説明追加
2006.02.09 診療所(掲載記事):「山口県内でのインフルエンザ流行状況」NHK山口放送2月9日(18時頃)
2006.02.01 役立つ医学情報:72)【インフルエンザ】2005年薬物が無効なインフルエンザウイルスが急増している。 
2006.02.01 役立つ医学情報:71)【乳児】乳児の慢性嘔吐は母親が右手で抱くようにすると消失することがある。  
2006.01.18「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「インフルエンザ脳症」:「インフルエンザ脳症ガイドライン2005年
2006.01.14「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「インフルエンザ追加情報-2」:20)抗インフルエンザ薬の併用は有効か  
2006.01.12「役立つ医学情報」:70)【心臓】メタボリックシンドローム(代謝症候群)は、特別扱いするべきか
2006.01.12「役立つ医学情報」:69)【心臓】X線CT検査で心臓ペ一スメーカーが誤作動することがある
2006.01.12「役立つ医学情報」:68)【心臓】抜歯時のワルファリン療法は一時中断すべきか
2005.12.14「役立つ医学情報」:67)【心臓】心臓病や血管病の予防に運動と減量のどちらが重要か?
2005.12.14「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「インフルエンザ追加情報-2」:
 17)タミフル服用による小児死亡は、「明確な根拠なし」(米国FDA発)  
 18)B型インフルエンザへのタミフルの効果が小児で年々低下傾向        
 19)新型インフルエンザ対策行動計画では、現在の流行状況は「フェーズ3」 
2005.12.02「診療所(掲載記事)」:「心筋梗塞や狭心症が増える時期はいつですか」  サンデー山口11月23日号
2005.12.02「診療所(掲載記事)」:「セカンドオピニオン外来とはどういうものですか」サンデー山口 9月25日号
2005.11.23「診療所(掲載記事)」:「心筋梗塞や狭心症が増える時期はいつですか」サンデー山口11月23日号
2005.11.18「役立つ医学情報」:66)【皮膚】男性型脱毛症に有効性の高い経口薬が発売開始となる。
2005.11.16「役立つ医学情報」:65)【漢方薬】麻黄湯をタミフルと併用すると症状のある日数が短くなる。
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「09)2004/2005年シーズンの流行はどうだったか?
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「10)2005/2006年シーズンの流行株はどうなる?
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「11)米国では2歳未満児へのワクチン接種を推奨開始
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「12)B型インフルエンザにはタミフルが効きにくい
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「13)細菌感染の合併の疑いのあるインフルエンザに抗生剤の併用は有効か?
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「14)日本のインフルエンザ集団接種中止後に幼児の死亡率が増加していた
2005.11.16「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:「15)迫りくる新型インフルエンザの驚異
2005.11.04「ダウンロード」:5年間死亡率計算(試験版) 
2005.11.02「自己健診」:オンライン5年間死亡率計算 
2005.11.02「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:「追加情報」:08)インフルエンザ流行時の休校・休園処置基準  
2005.10.26「役立つ医学情報」:64)【心臓】以外と便利な携帯型イベント心電計 
2005.10.26「役立つ医学情報」:63)【皮膚】浅い切り傷・かすり傷、軽症の火傷には湿潤療法がよい。
2005.10.22「役立つ医学情報」:62)【呼吸器】アトピー体質と咳
2005.10.20「役立つ医学情報」:61)【呼吸器】咳喘息・アトピー咳嗽の薬物治療
2005.10.20「役立つ医学情報」:60)【呼吸器】アトピー咳嗽とは
2005.10.08「自己健診」:腰部脊柱管狭窄症
2005.10.02「自己健診」:男性更年期障害
2005.09.28「役立つ医学情報」:59)【呼吸器】喀痰の多い長引く咳は、気管支炎を合併した慢性副鼻腔炎が多い。
2005.09.25「診療所(掲載記事)」:「セカンドオピニオン外来とはどういうものですか」サンデー山口6月5日号
2005.09.22「心臓病」:「ペースメーカー」3)ペースメーカーの働き
2005.09.22「心臓病」:「ペースメーカー」2)ペースメーカーの構造
2005.09.22「心臓病」:「ペースメーカー」1)ペースメーカーとは何?
2005.09.18「自己検診」:「初期妊娠リスク自己評価」 
2005.09.16「役立つ医学情報」:58)心房細動の高齢者には、軽症の甲状腺機能亢進症が多い
2005.09.16「役立つ医学情報」:57)薬剤溶出性ステントにより再狭窄が劇的に減少
2005.09.14「生活習慣病」:「高血圧」:31)高血圧で脳卒中はどれだけ増えますか?
2005.09.08「アニメ:心臓」:「前額断面をみる」 を追加
2005.08.24「生活習慣病」:「高血圧」:30)高血圧治療における心拍数抑制の重要性 
2005.08.10「役立つ医学情報」:56)【心臓】狭心症または心筋梗塞の再発予防薬の使い方に問題あり 
2005.08.06「役立つ医学情報」:55)【脳梗塞】MR検査で見つかる脳梗塞?には、脳梗塞の再発予防薬は無効である。 
2005.07.26「役立つ医学情報」:54)【心臓】心筋梗塞のリスクは総コレステロール値とは無関係(毎日新聞7/16記事より)
2005.07.20「ほかの病気」:「睡眠障害」:H)睡眠薬の副作用・対策 を追加
2005.07.29「アニメ:心臓」: 「心臓の構造(左側面を修正)
2005.07.29「アニメ:心臓」: 「心臓の構造(右側面を修正)
2005.07.28「アニメ:心臓」: 「心臓の構造(正面を修正)
2005.07.06「アニメ:心臓」: 「心臓の構造(右側面を追加)
2005.06.24 「役立つ医学情報」:「53)【骨粗鬆症】高齢者の骨折再発予防にビタミンDもカルシウムも効果なし。」
2005.06.24「アニメ:心臓」: 「心臓の構造(一覧表ほか)」を修正開始。
2005.06.16「講義室」: コレステロールの新常識(3):●6月14日放送分「女性とコレステロール」
2005.06.08「講義室」:「変わってきた高脂血症治療」(HTML版)
2005.06.08「診療所(掲載記事)」:サンデー山口「変わってきた高脂血症治療」6月5日号
2005.06.03「講義室」:コレステロールの新常識(2):●5月31日放送分「善玉と悪玉コレステロール」
2005.05.28「講義室」:コレステロールの新常識(1):●5月24日「コレステロールが多いとなぜ悪い」
2005.05.16  急性心筋梗塞(下壁)の心臓(作成の経過図)
2005.04.20「自己健診」:逆流性食道炎の問診票
2005.04.18「美術回廊」:「さくら」
2005.04.14「役立つ医学情報」:52)低用量アスピリンの効果には男女差がある。
2005.04.10「アニメ:そのた」:「ほぼ正常な腸骨動脈造影」
2005.04.02「役立つ医学情報」:51)刺青(いれずみ)により感染する疾患
200504.01「高血圧」:29)仮面高血圧とはどんな病気?
200504.01「役立つ医学情報」:50)インフルエンザによる心膜炎について
200504.01「役立つ医学情報」:49)インフルエンザによる心筋炎について
2005.03.23「診療所(掲載記事)」:サンデー山口「高血圧治療に使う薬の種類について教えてください」3月23日号
2005.03.19「診療所(掲載記事)」:サンデー山口「今年のインフルエンザの特徴は」3月11日号
2005.03.08「インフルエンザ脳症」に、「インフルエンザ脳炎・脳症」:森島恒雄、総合臨床2005年2月号 特集インフルエンザ・ワクチン 永井書店の内容を追加
2005.03.08「インフルエンザ追加情報」:07)インフルエンザの臨床診断  
2005.03.02「役立つ医学情報」:48)【薬剤】鎮痛解熱剤による胃障害の頻度        
2005.03.02「役立つ医学情報」:47)【心臓】心筋障害の指標「トロポニンT」について
2005.02.22:All About ( http://allabout.co.jp/ )> 健康・医療チャンネル >『先端医療』の『ガイドおすすめのサイト』で、当院のサイト(あなたが心筋梗塞になる危険度を知る) が紹介された。
2005.02.24「役立つ学情報」:46)両心室ペーシングの適応
2005.02.08「講義室」:(5)糖尿病患者のSick Dayの対応について(2004年12月糖尿病「草の根会」での講演)
2005.02.04「役立つ学情報」 :45)家族性高脂血症に対する食事療法の考え方
2005.02.04「役立つ学情報」 :44)インフルエンザによる学級閉鎖期間
2005.02.04「役立つ医学情報」:43)主要疾患の死亡率、患者数の動向 
2005.02.04「役立つ医学情報」:42)冠動脈疾患発症の予測では親よりも兄弟姉妹の既往歴のほうが重要。 
2005.02.04「役立つ医学情報」:41)心血管疾患の高リスク者ほど、運動による死亡リスク減少効果が大きい
2005.01.30「役立つ医学情報」:40)2005年4月より個人情報保護法が施行される。 
2005.01.28「アニメ:心臓」:【心臓の構造2、3】心房と心室の境界の横断面を追加?
2005.01.20「質問」:54)高齢者、心臓病、高血圧の人の入浴時の注意点は?
2005.01.04「役立つ医学情報」:39)喫煙の冠動脈疾患発症率への影響は男性と女性で異なる。
2005.01.04「診療所(掲載記事)」:「あなたが心筋梗塞になる危険度を知る」 読売新聞(県内版)ホームページ版
2004.12.26「診療所(掲載記事)」:サンデー山口「インフルエンザの検査について教えてください」12月25日号
2004.12.18「役立つ医学情報」:38)高脂血症の薬物使用に対する警鐘 (著書紹介)
2004.12.18「講義室」:「あなたが心筋梗塞になる危険度を知る
2004.12.18「役立つ医学情報」:37)高感度CRP値による冠動脈疾患リスク評価
2004.12.18「役立つ医学情報」:36)注射用抗菌薬〔抗生物質)のアレルギー皮内テストが廃止になった。
2004.12.04「講義室」:「あなたが心筋梗塞になる危険度を知る(予告編)
2004.12.08「講義室」:「高齢者にみられる心臓病
2004.12.08「季節の病気」:インフルエンザ:「インフルエンザの新情報
2004.12.02 「美術回廊」:「10月の青海島(長門市)」
2004.12.06「季節の病気」:花粉症:花粉症情報
2004.12.02「講義室」:「糖尿病のレジスタンス・トレーニング(後編)
2004.12.02「講義室」:「糖尿病のレジスタンス・トレーニング(前編)」 
2004.11.28「自己健診」:「パートナーの理解度
2004.11.28「肺炎球菌ワクチン」:肺炎球菌ワクチンが定期接種対象に追加されるように提案された。
2004.11.12  修正のお詫び 2004/9/10更新した「Q20:HDL-C値の影響はどの程度でしょうか? 」のATPIIIの10年リスク一覧表は、一つ上のJ-LITチャート1から計算した6年リスクの一覧表と同じものを表示していました。修正しました
2004.11.10「質問」:53)急性心筋梗塞の死亡率は最近ではどれくらいですか? 
2004.11.10「役立つ医学情報」:35)長時間作用型硝酸薬の現在の日本での使われ方は好ましくない。
2004.11.10「役立つ医学情報」:34)「患者様」と呼ぶのは変だ。 
2004.11.02「診療所(掲載記事)」:サンデー山口「インフルエンザ予防接種-危険群の人は積極的な予防を-」

2004.10.19 インフルエンザとマイコプラズマ肺炎のリンクを修正
2004.10.05「診療所(掲載記事)」:隔月雑誌「肥満と糖尿病vol 3. No.5:9・10月号:心臓病特集 (丹水社)
2004.10.03「役立つ医学情報」:「33)【不眠症】働く世代のための快眠10カ条。 」 
2004.09.28「役立つ医学情報」:32):血中BNP検査は心不全の治療に不可欠な検査
2004.09.25「生活習慣病」:「糖尿病」:「11)糖尿病の最新情報(ためしてガッテン放送から)」
2004.09.25「生活習慣病」:「糖尿病」:「10)2004年糖尿病治療ガイドラインの変更内容
2004.09.23「診療所」 :「掲載記事」:「60歳の女性。総コレステロール270、善玉コレステロール70です。薬が必要ですか?」( サンデー山口2004.09.22号)
2004.09.19 「自己健診」:脳と心の老け込み度
2004.09.15 「役立つ医学情報」:31)膝の痛みにはグルコサミン・コンドロイチンを試してみるとよい。
2004.09.11 「役立つ医学情報」:30)悪玉コレステロールは心筋梗塞の新規発症の危険因子として重要度は低いようだ。
2004.09.10 「役立つ医学情報」:29)若年者(40歳以下)は喫煙で冠動脈疾患が5倍になる
2004.09.03 「心臓病」 :拡張型心筋症の解説
2004.09.01「高脂血症」:HDL-Cの影響(J-LITチャート1と10-year risk assessmet tool:ATPIIIによる考察)
2004.09.01「自己検診」:喘息のコントロール評価
2004.09.01「診療所」 :「掲載記事」:「食後の血液検査では、糖尿病かどうかわからないのでしょうか ?」( サンデー山口2004.08.22号)
2004.08.16「役立つ医学情報」:28)【インフルエンザ】タミフル75カプセルに予防適応追加される
2004.08.10 「ダウンロード」:冠動脈6年リスク計算(J-LITchart1,J-LITchart2)(医師向け)
2004.08.01「美術回廊」:『ゆらぎ』(松永氏)
2004.08.01「レクチャールーム」:第一回講義として、「慢性心不全の病態と新しい治療戦略
2004.08.01「レクチャールーム」を新設
2004.07.30「役立つ医学情報」:27)睡眠時無呼吸症候群と交通事故の関係
2004.07.25「心臓アニメ:超音波」:正常左室を変更
2004.07.21「診療所」:「掲載記事」:「講演会-心筋梗塞とその予防-」の要約

2004.07.21 語調について、
  「である調」と「ですます調」のどちらにしようか、長い間決まらずにいました。ここに来て、患者さんからのQ&A以外は、「である調」にすることにしました。理由は、充実した内容を書こうとすると文章が長くなるためです。
  最近、病院では「患者様」とか、「●●様」とか、「顧客として大事に扱おう」と言われることが多くなっています。しかし、言葉の表現よりも、もっと先にやるべき問題が、現実の医療現場にはあると思います。当院は、表面的な丁寧語を使うよりも、中身のある丁重さが最も大事と思っています。HPでも言葉の丁重さよりも「役立つ情報をできるだけ多く伝えること」に主眼をおく方針にしています。
2004.07.21「心臓アニメ」:大動脈弁狭窄症(重症)
2004.07.15「心臓アニメ」:大動脈弁狭窄症(中等症)
2004.07.15「心臓アニメ」:狭窄した大動脈弁(中等症と重症)
2004.07.11「高脂血症Q&A」:19)総コレステロール270mg/dlは治療すべきか? 
2004.07.01「高血圧症Q&A」:28)Ca拮抗剤とARBはどちらが優れているのか(VALUE試験)
2004.07.01「高脂血症Q&A」:18)J-LITチャートによる冠動脈リスクは信頼できるか? 
2004.07.01「高脂血症Q&A」:17)Pleiotropic Effectsとは何でしょうか? 


2004.06.21  「役立つ医学情報」:26)慢性心不全の突然死の予測危険因子は?
2004.06.17  美術回廊: 「夕暮れ時の棚田(山口県油谷町):松永氏撮影」
2004.06.15 「質問」:52)【血圧測定】血圧はなぜ右腕で測るのですか、左右で違いますか、違う場合はどんな病気が考えられますか? 
2004.06.15 「質問」:51)【検査】診療所でもできる簡単に動脈硬化を測る新しい器械があると聞いたのですが? 
2004.06.11  「役立つ医学情報」:25)魚を食べるとどれくらい心臓病が減るか。
2004.06.11 「インフルエンザ」:Q5):インフルエンザ治療薬を早めに飲めば、予防できますか?
2004.06.09 J-LIT(一次/二次予防)プログラムのWindows版を作成。
2004.06.07 J-LIT(一次/二次予防)プログラムのデータの最終確認を行い、一部修正し、ver 0.99とした。 2004.06.05 「診療所(掲載記事)」:「薬物療法が必要なコレステロール値は?」( サンデー山口2004.06.11号)
2004.06.05 「ダウンロード」:J-LIT(二次予防)プログラム(試作版ver.0.98)を追加
2004.06.04 「ダウンロード」:J-LIT(一次予防)プログラム(試作版ver.0.98)に更新し、ほぼ完成。
2004.06.02 「ダウンロード」:J-LIT(一次予防)プログラム(試作版ver.0.971)に更新
        LDL-C計算機能を追加、解説を追加修正。
2004.06.01 「高脂血症Q&A No.2」:16)J-LITチャート1とJ-LITチャート2とは何でしょう?
2004.05.25 「役立つ医学情報」:24)喫煙による冠動脈疾患の発症率への影響は若い人ほど大きい。 2004.05.31記
2004.05.25 「自己検診」:J-LIT(二次予防)オンラインプログラム。
2004.05.25 「役立つ医学情報」:23)しゃがみ込む姿勢は変形性膝関節症を引き起こす。
2004.05.22 「自己検診」:J-LIT(一次予防)オンラインプログラム
2004.05.21 「診療所:掲載記事」:「高血圧治療中です。足のむくみが気になりますが?」(2004.05.19 サンデー山口掲載)
2004.05.18 「ダウンロード」:JLIT(一次予防)プログラム(試作版)
2004.05.18  「役立つ医学情報」:22)カルシウム拮抗薬(降圧剤)による浮腫、心不全悪化は少なくない。 
2004.05.12  「美術回廊」:「仁保の猿軍団
2004.05.12 「役立つ医学情報」:21)【高血圧】以外と多い原発性アルドステロン症
2004.05.08 「心房細動の解説」:20)心房細動の除細動の方法にはどのようなものがあるか?
2004.05.08 「心房細動の解説」:19)心房細動の除細動を行う人と行わない人はどう選択するのか?
2004.05.08 「心房細動の解説」:18)心房細動の心臓外の検査には何があるのか?
2004.05.08 「心房細動の解説」:17)心房細動患者の病歴のどこに注意が必要か?
2004.05.08 「心房細動の解説」:16)心房細動の背景にある疾患は何が多いか?
2004.04.28 「心房細動の解説」:15)頻拍誘発性心筋症とは?
2004.04.28 「心房細動の解説」:14)なぜ心房細動は治りにくいのですか?
2004.04.24 「診療所」:「循環器科とは
2004.04.20 「質問」:「50)【くすり】授乳中はどんな薬を飲んではいけないのですか?」
2004.04.16  「役立つ医学情報」:「20)心筋梗塞発症者のコレステロール値は一般住民と差がない」
2004.04.14  「役立つ医学情報」:「19)亜鉛欠乏と口腔内アフタ」
2004.04.14  「役立つ医学情報」:「18)高脂血症治療ガイドラインに軌道修正あり??」
2004.04.14  「役立つ医学情報」:「17)重症心不全の運動療法のコツ」
2004.04.12  「冠動脈アニメ」:「1番閉塞の冠動脈造影実例」
2004.03.27 「質問」:「Q49)【高血圧】運動で高血圧が治りますか(高血圧の運動療法)?」
2004.03.27 「役立つ医学情報」: 16)【治療】ピロリ菌除菌後の維持療法は不要
2004.03.27 「役立つ医学情報」:15)【感染症】エボラ出血熱ワクチンのヒト臨床試験が始まる
2004.03.27「アニメ:そのた」:「閉塞性動脈硬化症-血栓による急性閉塞と血栓除去後-」
2004.03.15 「冠動脈造影」:「医師が使う冠動脈部位の呼称(ANA分類)の図
2004.03.14「診療所」の「掲載記事」:「週刊朝日(3月2日発売、3月12日号)」の掲載記事全文を引用記事として追加。
2004.03.11「診療所」の「掲載記事」:2004.02.25 サンデー山口掲載「心臓の薬を飲んでいる人は納豆を食べてはいけないのですか?」を追加。
2004.03.10「役立つ医学情報」:14)喫煙で心臓病・脳卒中・血管の病気がどれくらい増えるか?
2004.03.10「役立つ医学情報」:13) Framingham冠動脈リスク評価では、アフリカ・南アジア系の心血管系イベントリスクが過小評価される?
2004.03.10「生活習慣病総説」:疾患別患者数のグラフを追加。
2004.03.07 「役立つ情報」: 12)アルツハイマー病のワクチン療法。 
2004.02.26「冠動脈アニメ」:左冠動脈回旋枝の遠位部(#13)閉塞 小画面  大画面
2004.02.26「冠動脈アニメ」:左冠動脈回旋枝の分枝(#12)閉塞  小画面  大画面
2004.02.26「冠動脈アニメ」:左冠動脈回旋枝の近位部(#11)閉塞 小画面  大画面
2004.02.24「冠動脈アニメ」:左冠動脈前下行枝の近位部(#7)閉塞 小画面  大画面
2004.02.24「冠動脈アニメ」:左冠動脈前下行枝の近位部(#6)閉塞 小画面  大画面
2004.02.24「冠動脈アニメ」:左冠動脈の主幹部(#5)閉塞 小画面  大画面
2004.02.20「質問」:Q48)女性はコレステロールが高くても心筋梗塞になりにくいというのは本当ですか?
2004.02.20「質問」:Q47)食事と運動でどれだけコレステロールが下がりますか
2004.02.12「冠動脈アニメ」:右冠動脈の遠位部(#3)閉塞 小画面 大画面
2004.02.12「冠動脈アニメ」:右冠動脈の中央部(#2)閉塞 小画面  大画面
2004.02.12「冠動脈アニメ」:右冠動脈の近位部(#1)閉塞 小画面  大画面
2004.02.10「冠動脈アニメ」:右冠動脈造影(小画面)  (大画面)
2004.02.10「冠動脈アニメ」:左冠動脈造影(小画面) (大画面)
2004.01.28 「冠動脈アニメ」:「冠動脈の走行
2004.01.28 「インフルエンザとワクチンの症状・診断」:「インフルエンザ迅速検査のこつ」
2004.01.27 「肺炎球菌ワクチン」:「肺炎球菌ワクチン年間使用量」、「公費助成金のある市町村
2004.01.22 「インフルエンザとワクチンの症状・診断」:「インフルエンザ迅速検査はどれくらい信用できるか?」
2004.01.22 「インフルエンザとワクチンの治療」:「インフルエンザ治療薬について新たな情報がありますか」
2004.01.22 「診療所」:「掲載記事」:「肺炎球菌ワクチン」(2004.1.21サンデー山口掲載)
2004.01.19  「役立つ情報」:11)電子体温計による体温測定。 2004.01.19記
2004.01.19 「役立つ情報」:10)ニコチン貼布剤の長期禁煙成功率はわずか5%しかない
2004.01.18 「役立つ情報」:9)トリインフルエンザがなぜ問題となるか
2004.01.18 「役立つ情報」:8)お茶のカテキンがアレルギー治療に有望
2004.01.07 「リンク」:インフルエンザ流行レベルマップ 。最新の全国のインフルエンザ流行状況がわかる。
2004.01.07 「他の病気」:「○睡眠障害
2003.12.21 「ダウンロード」:「冠動脈10年リスク計算(Macintosh)改訂version2.6(Mac)」、「同(Windows版)」
2003.12.08 「季節の病気」:「○インフルエンザ脳症
2003.12.08 「役立つ医学情報」07)真空採血感の使用上の注意(厚生労働省通達)
2003.12.08 「心臓イラストアニメ」:「僧帽弁逸脱による僧帽弁逆流」
2003.12.05 「インフルエンザQ&A」:「インフルエンザ治療薬の選択は(効果と費用を考慮)」
2003.12.01 11月作成分の文章校正と動画の手直しを行う。
2003.11.26 「診療所」:「掲載記事」:「サンデー山口11月26日分の記事
2003.11.25 「美術回廊」:「瑠璃光寺の五重塔(山口市)」
2003.11.21 「心臓超音波アニメ」:「肥大型心筋症+心不全」
2003.11.21 「心臓アニメ」:「心不全になった肥大型心筋症」
2003.11.21 「心臓病の解説」:肥大型心筋症
2003.11.10 メニュー ・インデックスなしで見れるようにした。「目次一覧」のページを追加
2003.11.04 「季節の病気」:「インフルエンザとワクチン」:【流行状況・予測】 Q4:今年流行するインフルエンザはどの株ですか? を更新
2003.11.04 「役立つ医学情報」:6)白内障の予防と薬物療法の科学的根拠。
2003.11.04 「心臓病の解説」:僧帽弁狭窄症
2003.11.04 「心臓病の解説」:リウマチ熱
2003.11.04 「心臓アニメ」:「僧帽弁置換術後」
2003.10.31 「掲載記事」:山口プラザ2003年12月号分「インフルエンザワクチンの有効性-高齢者と小児の違い-
2003.10.27 「心臓アニメ」:「僧帽弁狭窄症」
2003.10.20 「診療所」:「予防接種の実施」
2003.10.14 「心臓アニメ」:「左室心室瘤」
2003.10.14 「役立つ医学情報」: 05)家庭血圧測定の標準指針が決まった。
2003.10.07 9月作成分の再校正を終了。
2003.10.07 「質問」:Q46)糖尿病の人はどれくらい心筋梗塞になりやすいのですか?
2003.10.03 「心臓アニメ」:「重症心筋炎の回復経過」:最新の検査データを追加。
2003.10.01「ほかの病気」:「E型急性肝炎
2003.09.29 「心臓アニメ」:「カテーテル焼灼」を追加。
2003.09.26 「役立つ医学情報」:4)狭心症や心筋梗塞に危険性の予測に役立つ新しい検査が、米国で承認される。」を追加。
2003.09.23 「自己健診」:「脳のタイプ」を追加。
2003.09.18 「他の病気」:「SARS」の解説に、Newsweek (日本語版) 2003.9.24の情報を一部追加
2003.09.18 「セカンド・オピニオン」新設のお知らせ。
2003.09.15 「他の病気」:「SARS」をリンク中心から、解説に変更した。
2003.09.15 「役立つ医学情報」:03)心臓病や脳卒中のいろいろな予防方法はどれくらい効果がある?
2003.09.14 「役立つ医学情報」:02)高脂血症治療薬で死に至るような重症心室性不整脈が減少する。
2003.09.14 「役立つ医学情報」:01)アトピー性皮膚炎患者の体質改善によく効く食餌療法、漢方薬がある。
2003.09.14 「役立つ医学情報」を追加。 2003.09.14 「心臓病」:「急性心筋炎」
2003.09.14 「自己検診」:「前立腺肥大症」
2003.09.14 「心臓アニメ」:「重症心筋炎の回復経過」
2003.09.12 メニュー一部変更。
2003.09.06 「自己検診」:「ニコチン依存テスト」
2003.09.04 「質問」:Q41-Q45 を追加。
2003.09.01 「質問」:Q33-Q40 を追加。
2003.09.01 「心臓アニメ」:虚血性心筋症(旧名称) の短軸断面を追加。
2003.08.28 「掲載記事」:「コレステロール値はどの程度から治療が必要ですか(サンデー山口20003.8.27掲載)。
2003.08.27 「心臓アニメ」: 虚血性心筋症(旧名称)
2003.08.26 ブロードバンドでないひとように、「心臓アニメ」の画像サイズやファイルサイズが小さくなるように工夫することにした。画質も一部落とし、128色から64色とした。
2003.08.24 「心臓アニメ」: 陳旧性心筋梗塞(前壁中隔心筋梗塞) を正式公開。
2003.08.21 「睡眠時無呼吸症候群」の解説に、スリープスプリントの解説を追加 。「自己検診」の「睡眠時無呼吸症候群」:質問11を追加 2003.08.11 「自己検診」: ○労働者の疲労蓄積度 を正式公開。
2003.08.10 「ダウンロード」: ○労働者の疲労蓄積度のエクセルプログラム を追加。
2003.08.07 美術ギャラリーに「一貫野滝(山口市仁保)」:「薬王寺男滝と女滝(山口県美東町)」を追加。
2003.08.06 「診療所」の「掲載記事」: バイエル社季刊誌No.5(2003年7月発行)に載った当院の記事を紹介。
2003.08.06 「診療所」の「掲載記事」: 山口ぷらざ2003年9月号掲載分を公開。
2003.08.04 「心臓アニメ」: 心臓の断面の解説と心臓内の血流解説の試作版を公開。
2003.08.03 「心臓アニメ」: 大動脈弁置換術した心臓の試作版を公開。
2003.08.03 「高脂血症」解説にQ12 「12)コレステロールの値が高いとどれだけ心臓病になりやすいのですか(絶対危険率)?」とグラフを追加。
2003.08.03 美術ギャラリーに「一貫野滝(山口市仁保)」を追加
2003.08.01  心臓のイラスト動画 (1)正常な人の心臓の動き 、(2)急性心筋梗塞(下壁)3)人工弁(二葉弁)を正式公開。
2003.07.18  心臓のイラスト動画:(2)急性心筋梗塞(下壁)
2003.07.16  心エコー検査の断面を元にした心臓のイラスト動画の掲載を始めた。完成品ではないが、順次公開する。
       心臓のイラスト動画:(1)正常
2003.07.16  待合室にプラズマディスプレイが入ったので、診療所の紹介のページを刷新した。
2003.07.04  左室長軸断面のイラストアニメの試作第一号ができた。GIFアニメでは、256色しか表現できないため、画像が荒れる。JPEG を使って、JAVA で動画化する必要がある。左室短軸断面を追加するかどうか検討する。
2003.06.29 ホームページ全体の文章の校正を再度行った。数量A4で約180枚と多いため、予想以上に多くのケアレスミスが多数見つかった。今後も年3回は全体のチェックを行う予定。また、行間を広くした。
2003.06.24 心エコーの断面を参考としたイラストアニメの作成にとりかかる。基本図作成には時間がかかるので、完成途中図を披露することにした。
2003.06.24 ホームページ全体の校正をやり直すことにする。印刷すると全部で約200ページあり、自分の原稿ながら、数日ではチェックできない量でした。
2003.06.19 メニューが多くなり、わかりづらいのでメニュー表示を変更した。
2003.06.19 「冠動脈ステントアニメ(非JAVA)」を公開。
2003.06.16 当院関係新聞・雑誌記事を公開開始。2002年10月からの掲載記事です。
2003.06.16 「冠動脈形成術アニメ(非JAVA)」を公開。
2003.06.16 「血栓溶解療法アニメ(非JAVA)」を公開。
  (薬剤の大きさがバラバラになりましたが、ここはこれくらいで次の動画作成に移ります。)
2003.06.16 「急性冠動脈閉塞アニメ(非JAVA)」を公開。
  (JAVAを使わずアニメーションGIFを初めて使いました。)
2003.06.08  ホームページの「ロゴ」の試案。(正式な当院のロゴはまだ決まっていません。)
2003.06.08 「痛風・高尿酸血症」を正式公開。
2003.06.03  リンクに「ウエダ眼科」を追加。コンタクトレンズやめがねの解説がわかりやすい。
4-5月後記:4月は押し花展の写真撮影とデジカメの処理、5月は富永氏の作品の撮影に明け暮れた月でした。
6月からは本来の医療関連記事の執筆に戻ります。7月からはこのホームページの目玉となる心臓疾患のイラスト動画を少しずつ充実してゆく予定です。
2003.05.30  富永恒光氏の「ひとがたシリーズ」60作品を公開。
2003.05.20  痛風関節炎の自己診断をオンライン検診に追加。
2003.05.19  富永恒光画伯展WEB版に30作品展示。5/21-5/25の個展で忙しいのでタイトルはまだ不明。
2003.05.10  リンク追加。・三好耳鼻咽喉科クリニック:漫画での解説がホームページで読めます。
2003.05.08  診療所写真変更
2003.05.07  富永恒光氏の16作品をテスト公開。只今、画像のモニターチェック中。
2003.04.26  リンクに『第34回日展のおもな作品集』を追加
2003.04.26  たまたま野生のイタチの写真 が撮れたので公開
2003.04.18  押花作品展の画質を調整(WindowsのCRTモデルで、画像が暗かった ので、明るくした。Macでは問題なし)2003.04.18 インターネット富永恒光画伯展の1点をテスト公開開始(現在 撮影中です。公開は5月中旬を予定してます)
2003.04.11 重症急性呼吸器症候群の 解説(主にリンク)を更新
2003.04.08 インターネット押花作品展を公開
2003.04.07 心臓外疾患のワンポイント解説 に睡眠時無呼吸症候群を追加
2003.04.07 玄関の花壇の花が咲いたので、医院の写真交換
2003.04.02 表紙の模様替え(インフルエンザ流行状況移動)
2003.03.28  WEB上『押し花展』(趣味の会)のお知らせ。
2003.03.27  「質問」:12項目追加
【高血圧】32)どうして循環器以外も詳しく解説するのですか?2003.3.27記
【高血圧】31)家庭血圧計が狂っているかどうか知り たいのですが? 2003.3.27記
【くすり】30)私は胃腸が弱いので、高血圧の薬と一 緒に胃薬もください? 2003.3.27記
【くすり】29)おじいちゃんには頭痛がないので「バファリン」は使ってません? 2003.3.27記
【くすり】28)こむら返りがよくおこるのですが? 2003.3.27記
【くすり】27)漢方薬はながく飲まないと効かない? 2003.3.27記
【くすり】26)漢方薬なら副作用が少ない? 2003.3.27記
【高血圧】25)足がむくむのですが、高血圧のせいで しょうか? 2003.3.27記
【くすり】24)睡眠薬は癖になるので、安定剤がほしいのですが? 2003.3.27記
【便秘】23)お茶や牛乳をしっかり飲んでも便秘がよくならないのですが? 2003.3.27記
【睡眠時無呼吸症候群】22)私は睡眠時無呼吸症候群ではないでしょうか? 2003.3.27記
【高血圧】21)検診で血圧が高いと言われたが、「自 宅では130-140mmHg」ぐらいで高くないので様子をみてよいでしょうか?2003.3.27記 2003.03.26 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.03.26 「心臓病イラストアニメ」の「正常心」、「高血圧性肥大心」、 「拡張型心筋症」、「肥大型心筋症(非閉塞型)」、「肥大型心筋症(閉塞型)」、 「急性心筋梗塞」、「陳旧性心筋梗塞」の7つの工事終了。同時に3つを観察できるペ ージ追加。
2003.03.26 「心房細動(詳細解説)」:「心房細動は正常(洞調律)に戻す治療と、心房細動のまま心拍数コントロールする治療のどちらがよいのでしょうか? 」を追加。
2003.03.24 「高血圧症」:「26)高血圧で脳梗塞も増えますか?」を追加。
2003.03.24 「高脂血症」:「Q11:運動療法や食事療法で実際どれくらい効果が得られるのですか?」を追加。
2003.03.24 「高血圧症」:「25)高血圧の薬は1日1回と3回のどちらがよいのですか?」を追加。
2003.03.24 「高血圧症」:「24)高血圧の薬は一度飲み始めると止めることができないのでしょうか?」を追加。
2003.03.24 「高脂血症」:「Q10:なぜ高コレステロール血症は治療しなければならないのでしょうか?」を追加。
2003.03.24「心臓病アニメ」:イラスト版「非閉塞性肥大型心筋症 」を追加
工事開始(工期予定3/17-4/1)
2003.03.21「オンライン健診」:「睡眠時無呼吸症候群」を追加
、試験 公開(正式予定4/1)
2003.03.20「心臓病アニメ」:イラスト版「陳旧性心筋梗塞」を追 加
工事開始(工期予定3/18-4/1)
2003.03.19 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.03.18「心臓病アニメ」:イラスト版「急性心筋梗塞」を追加
工事開始(工期予定3/18-4/1)
2003.03.17「心臓病アニメ」:イラスト版「閉塞性肥大型心筋症」 を追加工事開始(工期予定3/17-4/1)
2003.03.17「心臓病アニメ」:イラスト版「高血圧性肥大心」を追加
工事開始(工期予定3/17-4/1)。
2003.03.16 心臓外疾患「ワンポイン ト解説 」の「更年期 障害」の追加工事終了。
2003.03.16「オンライン検診」の「更年期障害」の追加工事終了。
2003.03.15「心臓病アニメ」:イラスト版「正常心臓」を追加
工事開始(工期予定3/10--4/1)。
2003.03.12 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.03.10「心臓病アニメ」:イラスト版「拡張型心筋症」を追加
工事開始(工期予定3/10-4/1)。
2003.03.10 「肺炎球菌ワクチンQ&A(詳細解説)」のQ5世界や日本での接種状況は?に図を追加 。
2003.3.04 「心臓病」:急性心筋梗塞の胸痛」を追加。
2003.3.04 花粉症の解説に2003.3.2放送のあるある大辞典の内容「花粉症へのヨーグルトの効果2」を追加。

2003.2.26 「花粉症」の解説に、「スギ花粉治療米」 、「ペプチド免疫療法」を追加
2003.2.26 「骨粗鬆症」の解説に、海綿骨の割合のグラフを追加
2003.2.26 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.02.21 「ワンポイント解説」:「花粉症」を公開
2003.02.21 「ワンポイント解説 」: 「心房細動」を公開
2003.02.20〜28  内容・リンクのチェック中
2003.02.19 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.02.17 「ウエストナイル熱・脳炎 Q&A」:2003.2.13号Medical tribuneの記事からの資料を追加
2003.02.17 「インフルエンザQ&A」:「流行状況・予測:Q6:インフルエンザの流行と湿度の関係(絶対湿度から流行を予測 する)?」を追加
2003.02.17 「インフルエンザワクチン接種小児の臨床像(medical tribune2003.2.13より)」を追加
2003.02.15 「質問 Q&A」:「血圧の 薬とグレープフルーツを飲まないようにと言われたのですが」を追加 2003.02.15 「高血圧Q&A」:「23)グレープフルーツジュースは血圧の薬に影響するのですか?」を追加
2003.02.15 「高血圧Q&A」:「22)高血圧の治療で痴呆が少なくなりますか?」を追加
2003.02.14 「インフルエンザQ&A」の「Q 8:予防接種の副反応は大丈夫ですか?」:2003.2.5の副作用死亡報告(毎日新聞)を追加
2003.02.12 「インフルエンザの流行分布」更新。
2003.02.10 「心臓病アニメ(超音波検査)」:「正常左室(正常な左室壁運動)」を追加
2003.02.07 「高血圧Q&A」:「21)高血圧の治 療で脳卒中はどれくらい予防できますか?」を追加
2003.02.06 甲状腺の病気、甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症のチェック修 正、終了
2003.02.05  各種心臓病の解説のために心臓の動きを見せる資料「心臓病アニメ(超音波検査)」を追加
          まずは「僧帽弁閉鎖不全症のカラードプラー検査」、「前壁中隔心筋梗塞検 査
2003.02.04 季節情報に「花粉情報(リンク)」を追加
2003.02.03 インフルエンザ/ワクチン Q&Aの治療Q4に、シンメトレル、リレンザ、タミフルの比較表を 追加
2003.02.03 「質問 Q&A」:「血糖値 はどれくらい高いと糖尿病の可能性がありますか?」、「脈が時々乱れるようなのですが、大丈夫でしょうか? 」、「骨粗鬆症検診について 」を追加
2003.02.03 「肺炎球菌ワクチンQ&A」で「どうして5年間しか効かないのですか?」,「肺炎ワクチンはどの程度効果があるのですか?」を追加
2003.02.03 「オンライン健康診断」のインフルエンザで、インフルエンザの臨床 診断チェック項目を当院の経験に合わせて独自のものに変更
2003.01.31 「インフルエンザの流行分布」を時系列で表示
2003.01.31 「インフルエンザになったら」で、「簡易GIFアニメーション(うが いをする)」をJAVAで作成
2003.01.31 特集Q&A「甲状腺の病気 」、「甲状腺機能亢進症」、 「甲状腺機能低下症」を追加
2003.01.25 PSAに関して(質問 Q&A)追加、PSAに 関して(ワンポイント解説)」を追加
2003.01.22 TOPのインフルエンザ流行図を更新
2003.01.20 高血圧に関して(質問 Q&A)追加
2003.01.20 肺炎球菌に関して(質問 Q&A)追加
2003.01.20 「インフルエンザになったら(ワンポイント解説)」を追加
2003.01.20 患者さん用に短い解説の、「ワンポイント解説」欄を増設
2003.01.17 リンクに感染症の話(感染症情報センター)追加
2003.01.16 骨粗鬆症検診のグラフ対象者数を67人から107人へ追加
2003.01.16 アクセスカウンターの正常化
2003.01.15 「心房細動の解説」を追加

2003.01.14 URLを「http://www.m-junkanki.com/」:変更
2003.01.14 イラストを追加
2003.01.04 「質問 骨粗鬆症Q6、Q7)」を追加
2003.01.06 「質問 インフルエンザQ3)」を追加
2003.01.05 「インフルエンザ症状自己診断」を追加。
2003.01.04 「質問」:「骨粗鬆症Q6、Q7)」を追加。
2003.01.04 各リンクのアドレスを修正。
2003.01.04 インフルエンザ/ワクチンQ&Aの治療,予防接種Q2に新しい資料追加。
2002.12.20 インフルエンザ/ワクチンQ&Aの治療Q2のタミフルの解説に、2002年 7月から発売開始の「タミフルドライシロップ3%」(幼小児用)を追加 。
2002.12.20 「甲状腺機能亢進症」(簡単な解説)、「甲状腺機能低下症」 (簡単な解説)を追加。
2002.12.20 オンライン健康診断「骨粗鬆症」:イラストを追加。
2002.12.20 「質問ホームページについてQ1)」を追加。
2002.12.20 役立つリンク集に「札幌厚生病院循環器科」を追加。
2002.12.20 骨粗鬆症のQ5)に骨粗鬆症のレントゲン写真を追加 。
2002.12.20 「質問インフルエンザQ2)」を追加。
2002.12.20 「Q4)インフルエンザの迅速診断について」を追加。
2002.12.17 オンライン検診「甲状腺機能亢進症」、「甲状腺機能低下症」内容を 最終修正。
2002.12.06 オンライン検診「甲状腺機能亢進症」、「甲状腺機能低下症」 (JAVA):テスト版を追加
2002.12.03 骨粗鬆症チェックに当院での「問診合計点-骨密度検査結果 」のグラフを追加
2002.12.03 質問応答集追加(インフルエンザ 1件)
2002.12.02 質問応答集を追加
(骨粗鬆症 4件、味覚障害 1件)
2002.12.01 リンク用のJAVAを追加(リンク先にカーソルを置くと、黄色くなる)
2002.12.01 冬季の嘔吐・下痢症(感染性胃腸炎)を追加。
2002.12.01 米国コレステロール教育プログラム (NCEP)のホームページが変更さ れたので、それに伴いリンクを修正。98年発表の資料に関するホームページが変更と なり、一部の資料の行方が不明となった。
2002.11.28 2002.11.28 朝日新聞のインフルエンザウイルス変異に関する記事 から一部追加修正
2002.11.25 骨粗鬆症のイラスト追加
2002.11.24 骨粗鬆症の記事一部追加
2002.11.22  リンク情報を追加:「褥創のラップ療法」(宮城県の鳥谷部俊一先 生発案)の紹介:山口県医師会報の記事で知った。
2002.11.22  リンク情報を追加:「新しい創傷治療」(山形県の夏井 睦先生) の紹介:山口県医師会報の記事で知った。膨大な内容のホームページ
2002.11.22 骨粗鬆症Q&Aを追加。

2002.11.22  リンク情報を追加。
2002.11.14 オンライン検診「骨粗鬆症」(JAVA)を追加。
2002.11.04 ウエストナイル熱Q&Aのリンクを追加。
2002.11.04 冠動脈10年リスクの計算機(JAVA)を追加。
2002.10.15 インフルエンザの解説に図表を一部追加。
2002.10.14 インフルエンザとインフルエンザ予防接種の解説を追加
2002.10.14 メニューフレームにスライドバー追加、更新履歴を追加
2002.10.10 10年リスク計算プログラムのバグチェック終了。
 10年リスク計算プログラムで、高血圧治療あり+血圧120未満の場合、『10年リス クは非表示、解説では不適切』と指摘するようにした。
2002.10.07 10年リスク計算(EXCEL)とその解説追加。
2002.10.03 Window 用 download fileの圧縮方法の不都合を改善しました。 ZIP形式にしました。
2002.10.01 ホームページ正式公開開始