| 過活動性膀胱または腹圧性尿失禁の症状 | 
  
   
    (1)頻尿 
      
         
          | トイレが近い。トイレに行く回数は、日中で5〜7回、寝ている間は0回が正常である。日中8回以上トイレに行き、夜間も1回以上おしっこのために起きるなら、「(夜間)頻尿」である。 | 
         
       
     | 
    (2)切迫性尿失禁 
      
         
          | 急に尿がしたくなり、トイレががまんできず、尿がもれてしまうことがある。 | 
         
       
     | 
  
   
     (3)尿意切迫感 
      
         
          | 突然、がまんができないような尿意をもよおすことがある。それまで何でもなかったのに、突然トイレに行きたくなり、がまんすることが難しい症状を「尿意切迫感 
            」というす。 | 
         
       
     | 
     (4)腹圧性尿失禁 
      
         
          | くしゃみや咳をした時、重い物をもった時、坂道を下った時などに尿が漏れることがある。 | 
         
       
     | 
  
   
    上記の尿のトラブルは、泌尿器の感染症、癌、心因性、服用している薬の副作用でも生じる。 
       
      
         
          | よくある尿トラブルの原因 | 
         
         
          | 膀胱の異常 | 
          膀胱結石、膀胱癌、間質性膀胱炎 | 
         
         
          | 膀胱周辺の異常 | 
          子宮内膜に似た組織が子宮の内側以外の場所にできる子宮内膜症 | 
         
         
          | 感染症 | 
          尿道から細菌がはいっておこる膀胱炎、尿道炎 | 
         
         
          | 心因性 | 
          精神的な問題が原因で頻尿や尿意切迫感が起きることもある。 | 
         
         
          | 薬が原因 | 
          降圧剤や心臓病の薬の中には、尿量が増える作用の薬がある。 | 
         
       
     |