公開日 2002.10.01  更新日 2015.01.26  更新履歴 HOMEへ(メニューを表示)  メニューを隠す
  次へ: 院長、診療科目、診療の特色(特に,パソコンの利用)について 
  1.所在地・住所 
|  |  | 
| 県道を挟んで情報文化センターの反対側。 | |
|  | 
|  | 診療所の広さ 椅子の大きさ 土足可 
 | 
|  | 禁煙 テレビ 自動血圧計 | 
|  | 
 | 
|  | 病気の解説書 (写真:受付の左の側のパンプレット用スタンド) | 
2.アクセス(交通機関)
県道宮野・大歳線(旧国道9号線)山口市営バス中園町バス停(情報文化センター)から北(宮野方向)へ約10m。
  山口済生会病院から南(湯田方向)へ約10m 。
3.診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土  | 日・祝日 | 
| 午前 08:30〜12:30 (午前 08:30〜12:15) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休診 | 
| 午後 14:00〜18:00 (午後 14:00〜17:30) | ○ | ○ | ○ | 休診 (訪問診療ほか) | ○ | 休診 | 休診 | 
4.診療設備
X線撮影装置,超音波断層・ドプラー装置,ホルター心電図,心電図,エルゴメーター負荷心電図、血球計算・CRP測定器,自動尿分析器,超音波骨密度計,オージオメーター,簡易睡眠ポリグラフ(LS-100),インフルエンザ抗原迅速検査キット,電子診療システム※など.
※電子診療システム(院内LAN構築)の内容
  
   ・自作電子診療システムで 病歴・処方履歴・紹介状・各種指示書を管理,メールによる紹介状発行
   ・糖尿病患者の毎月の検査値を表計算ソフトに入力,印刷
   ・パソコン画面でのスライド説明,CD-ROM医学書による病気や薬の解説書の印刷
   ・自作ソフトによる検査データの解析 
   ・OCRによる書籍資料のデータベース化
   ・インターネット上の資料のデータベース化
   ・「今日の診療CR-ROM(HD版)」を疾病や薬剤のデータベースとして使用