■冠動脈の走行(左前下行枝)■  公開日2004.1.28   更新2004.02.2  左メニューを隠す    TOPへ
左冠動脈の前下行枝-心臓の正面像
(心膜を取り除いた像)
冠動脈走行の解説
【左前下行枝の詳細な名称と略称】

左前下行枝:LAD(left anterior descending artery)
 第一中隔穿通枝:1stSEP(first septal perforating branch)
 第一対角枝:D1(first diagonal branch)
 第二対角枝 :D2(second diagonal branch)
 中隔穿通枝:SEP( septal branch)

 前下行枝は、3本の冠動脈の中で一番支配領域が広いことから、冠動脈が詰まって生じる心筋梗塞は広範囲になりやすい。特に、血管の根本に近いほど広範囲になり、先端に近いほど狭い範囲の梗塞になる。


冠動脈(冠状動脈)
 左の図は、心臓を正面から見た図です。血液供給の範囲から、臨床の場では冠動脈は3本(左前下行枝、左回旋枝、右冠動脈)として扱われます。 左冠動脈が 左前下行枝と左回旋枝に分岐するまでを左冠動脈主幹部:LMT(left main coronary trunk) と言います。
【左冠動脈】LCA(left coronary artery) → 正常左冠動脈造影(動画)

(1)●左前下行枝(ぜんかこうし)
(2)●左回旋枝(かいせんし)
【右冠動脈】RCA(rightcoronary artery)→ 正常右冠動脈造影(動画)
(3)●右冠動脈
Copyright (C) 2003 Maeda Junkanki Naika. All Rights Reserved.